前回の打ち合わせで伝えた追加や変更の希望を、どのように提案してくれるかを待つ1週間の間に、私たちも図面をにらめっこして、

ここにヌックを持ってきたらどうかな?

いや、ここにラナイを持ってきて…
などなど、時間があれば話し合ったり、図面の上から書き込んだりして、ワクワクと楽しい時間を過ごしました。
でも、やっぱり素人なので、これ完ぺき!みたいな間取りが考えられるわけでもなく、ついに2回目の間取り提案の日がきました。
目次
全ての希望を満たした間取りが!

じゃじゃーーーん!!



こ、これは…!

こここ、これは…!!!
これが、私たちの要望を全て満たす完璧な間取りでした。
- シューズクローク
- (LDKと一体型の)マルチスペース
- ヌック
- ラングレー風のSKIPフロアのライブラリースペース
- 浴室・洗面・ユーティリティーは2階
- 主寝室→北側、子供部屋→南側
さらに、要望として具体的に出していなかったですが
- LDK+マルチルームで30畳超え
- 1階の天井高3メートル
- 階段吹き抜け
- シューズクロークの横にコート掛け
という提案も良かったです。
細かいところの変更はありましたが、
間取りはここから大きな変更は加えていません。
バルコニーをなくす

バルコニーって、メンテナンス費用がかかるんだよな…
と、夫がポツリ。
営業さんも

最近はつけない方も多いです
とのこと。

ランドリールームがあるから、
外干しできなくてもいいかも。
布団乾燥機もあるし。
と、いうことで、2.5畳分のバルコニーをなくして、その分主寝室を広くすることにしました。
営業さんいわく、
そのスペースをバルコニーにしても部屋にしても、金額は変わらないとの説明でした。
間取り提案には大満足だったが…
結果的に、この打ち合わせが契約手続き前最後の打ち合わせとなったので、
時間を巻き戻せるならこの時の私に伝えたいことが山ほどあります!笑

次の記事では、その内容を伝えたいと思いますので、ぜひご覧ください
コメント