三井ホームの申し込み金は高いの?
前回、「ついに契約!」の記事で、
我が家の契約時の申込金が102万円だったという話を記載しました。
すると、Twitterで相互フォローのじゅりいさん(タマホームの施主さん)から、
「うちは20万でしたヨ」とのお話が…。
そこで、他の三井ホームの施主の皆さんは一体いくらだったのか?
気になり、Instagramでアンケートを取ってみました!
実施したアンケートがこちら

最初にひとつお断りが…
このアンケート、私の作りが甘くて
- 50万
- 50〜100万
- 100〜200万
- 200万以上
と書いてしまっているために、ちょうど50万、100万、200万の方がどっちに入れたらいいか迷ってしまうシステムに…
ごめんなさい
それでも答えてくれた優しいフォロワーさんたち

ありがとう!
アンケート結果としても正確性に欠けるものとなってしまいましたが、
「みなさんこんな感じでしたよ」というところを体感して頂ければと思い、シェアします。
アンケート結果!
結果発表…!! ドゥルドゥルドゥル…ドン!!


答えて下さったのは、22名の施主のみなさま!
上記のとおり、わりと分散していますが、
100〜200万が僅差で一番多く(8名)、
次に50〜100万(7名)、
意外にも50万以下の方も4名、
200万以上の方も3名でした!
三井ホームでも、申し込み金50万以下でも行けるようです!
200万以上の方はさすがですね…!
この辺りの違いは何なのでしょうか?
結構バラつきがあるのが気になるところですね。
我が家は最初、倍の額を提示されたのですが、交渉して半分にしてもらいました(笑)



施主の財政状況にも柔軟に対応してくれるようです
申し込み金が必要って、知ってた…?
そもそもの話ですが、契約時に申し込み金が必要って、ご存知でしたか?



我が家は知らなかったですー。笑
そんな家づくり検討中の方は他にいないかもしれませんが、目安になる金額とともに、この記事をUPします。
以上、特に結論のない記事でしたが、どなたかの参考になれば嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
Instagram登録のすすめ
もし今家づくりを考えているのでしたら、ブログもいいですが、Instagram登録をお勧めします!
なぜなら‥
- 同じハウスメーカーの先輩施主の皆さんのアドバイス、過去ポストがめちゃくちゃ参考になる
- そのハウスメーカーの最新の情報が手に入る
- おしゃれな家づくりをされている皆さんの写真が参考になる
- #後悔ポイントが参考になる
などなど、いいことづくしです。
私も実際、永大のかまち扉に新色が出たことをInstagramで知り、ICさんに検討していることを伝えたところ、
最新も最新の情報だったらしくビックリされたということがありました。笑
このアンケートを行った私のInstagramはこちら!



ブログよりもマメに更新しているので、ぜひフォローお願いします♡
コメント