住宅展示場見学
我が家は、気に入ったエリアに土地を持っていたのが三井ホームだったので、自動的にハウスメーカーが決まった形でしたが、その前に住宅展示場にも足を運んでおり、2つのハウスメーカーで話を聞きました。
比較できるほどしっかり検討した訳ではなかったので、「ハウスメーカー比較」ではなく、「ハウスメーカー訪問記」とします。
見に行ったのは 住友林業 と ヘーベルハウス でした。
が、家づくりに対する本気度が低かったため、家づくり中の方に向けて参考になる情報はほとんどないかもしれません。
備忘録的な感じです〜。

正直、住友林業に至ってはほとんど記憶がありません。てへ。笑
住友林業
予定のない週末に、ちらっと住宅展示場でも覗いてみるかぁ、と近場の展示場に行ったのが最初でした。
本当に、家づくりについてほとんど無勉強のまま気軽に遊びに行ったりっつ家。
入り口の一番近くにあった、という理由で足を踏み入れたのが住友林業でした。
さらっと中を案内してもらい、アンケートに答えて…
その後何回か電話がかかってきましたが、自宅の固定電話は常に留守電なので、一度もお話することなく、そこまで積極的な営業をされることもなく、パッタリ…という感じでした。
幸い、そこまでゴリゴリの営業をかけられなかったので、よかったですが、
ふらっと展示場に遊びに行く
これ、今から家づくりを考えている人は本当にやめた方がいいと思います!
見に行けば基本的に営業の方が付きますし、展示場は高い商品を販売するビジネスの場です。
素敵なモデルハウスは心ときめきますが、我が家のように
①あまり勉強していない状態で
②ゆる〜い気持ちで
見に行くのはちょっと危険。。。
気がつくと毎週のように何かしら予定を入れられて攻勢をかけられる?恐れもあるので(←次のヘーベルハウスがそのパターン)ご注意ください。



展示場に足を運ぶのは、ある程度家について調べて、ハウスメーカーも目星をつけてから、の方がオススメ!
我が家のように、予定のない週末のイベントにしてしまうのは、危険です…
ちなみに、この住宅展示場の入り口すぐのもう一軒(すみりんの向かい)は三井ホームだったのですが、窓ガラス越しに螺旋階段が見えて、



ないわ。。
と、思った次第です(笑)
まさかその三井ホームにお願いすることになるとは夢にも思いませんでした。
次は、ヘーベルハウスです!
コメント