前回に続き、建売住宅の話です。
三井ホームの街なかモデルは、建売と注文のいいとこ取りでオススメ!
建売住宅における性能面
私たちが見に行った建売でも、特に三井のファインコートはデザインに力を入れているのでお洒落ですが、
見た目だけではわからない、家の性能面(気密性・断熱性)はどうなんでしょうか。
家づくりについて勉強した今となっては、そこがすごく気になります。
三井のファインコートを紹介するサイトによると、アルミ樹脂複合サッシ+LOW-E複層ガラス使用とか、パッシブデザインとか、配慮が見られますね。

家の性能は、長い目で見てランニングコストに関わってくるので、建売を検討する場合は、断熱性・気密性もある程度あるのか、しっかり確認した方が良いと思います。
注文と建売のいいとこ取り、三井ホームの街なかモデル!
三井ホームは、モデルハウス兼建売の街なかモデルというものを作っています。
こちらは、展示場のモデルハウスと違い、実寸サイズの家を体感できるとともに、全館空調などを体験するために宿泊することもできるそうです。
と、同時に販売している建売住宅です。
なんと、家具・照明・全館空調など、全て付いてきます!
一件見に行きましたが、カーテンや壁紙も含めてプロが渾身のコーディネートをしているので、めちゃくちゃ素敵でした。
他物件の写真を見ても、タイルやレッドシダー 、間接照明など、オプションオプションでかかってくるようなのも、ふんだんに採用されています。



この素敵さを伝えたすぎて
コラージュ写真作っちゃったわ
こちらであれば、性能面も三井ホームの注文住宅と同じレベルですので、安心ですね!
ただ…



かなり高いです〜。価格は、一都三県で見ると大体7000万〜億超え。汗
でも、ここまで内装・外観を三井ホームで凝ろうと思ったらそれ以上行く可能性もありますし、プロによってトータルコーディネートされた家なので、立地・家のテイスト・予算が合えば、アリなのではないでしょうか…!
コメント